循環器病に関係する市民講座を定期的に行っております。第30回市民健康講座のご案内です。(前回の市民講座でご案内した日程と異なっております。ご注意ください。)
第30回市民健康講座は
2025年10月18日(土)9:30~11:30 場所 此花会館 梅香殿 http://www.konohana-hall.jp/index.html
を予定し、「老化に伴うフレイルを考える」の話を予定しております。
日時:2025年10月18日(土)9:30~11:30(入場受付 9:15)
場所:此花会館 梅香殿 此花区西九条5-4-24
http://www.konohana-hall.jp/index.html
最寄り駅:
主催:認定NPO法人日本血管映像化研究機構
後援:大阪暁明館病院、大阪府、大阪市(予定)
テーマ:老化に伴うフレイルを考える
フレイルとは、加齢によって、心身の活力が低下することです。
足の筋肉(筋力)が低下することもフレイルです。車椅子介助になったり、外出できなくなりますね。
嚥下(飲み込むこと)ができなくなることもフレイルです。食事が取れなくなったり、誤嚥性肺炎につながりますね。
脳も老化とともにフレイルになります。これは、認知症に繋がりますね。